令和6年4月に総合保健福祉センター2階に「津島市こども家庭センター」を開設しました。
児童福祉と母子保健の連携をさらに強化し、すべての妊産婦、子育て世帯、こどもへの一体的な相談支援を行います。
これに伴い、総合保健福祉センター3階にありました「家庭児童相談室」は、「こども家庭センター」に機能を移転しました。
子ども家庭支援員、保健師、心理師等の専門職員が対応します。一人で悩まずにご相談ください。
【内容】
・妊娠期に関する相談支援
サポートプランを作成し、安心して妊娠期を過ごすことができるように支援します。
・子育て期に関する相談支援
こどもの発達や行動、不登校や引きこもり、非行やヤングケアラー等、心配事や困りごとについての相談をお受けします。
【対象者】
妊娠期から子育て期までのこどもがいる家庭
【備考】
・電話、面接どちらでも結構です。ご家庭に伺うこともできます。
・こども本人からの相談も受け付けます。
・相談内容等の秘密は厳守します。
・虐待通告窓口でもあります。虐待かも?と思われたら、直ちに連絡してください。また、こどものいる家庭のDV相談窓口になっています。
【相談日・時間】
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時15分
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 こども家庭センター
TEL 0567-24-0350